【季節の変わり目に注意!】秋にかかりやすい病気

【季節の変わり目に注意!】秋にかかりやすい病気

秋にかかりやすい病気

こんにちは!
秘書猫みーでございます。

いやいや、一気に秋の陽気になっちゃいましたが、気温が下がったことで「ちょっと早めの衣替え」も余儀なくされたかも多いのではないでしょうか。

そんな訳で何の前触れもなく季節の変わり目が到来した今日この頃でございますが、今回ご紹介させて頂くのが、

 

『秋にかかりやすい病気』

 

史上最強クラスと言われた酷暑が幕を閉じ、これから少しずつ気温が下がってきています。

そして季節の変わり目には毎年体調を崩される方が多いという統計がございます。

まずは、特に体力、免疫力が低下していると発生しやすい病気をおさらいしましよう!

 

秋に発症しやすい病気

秋に発症しやすい病気

喘息や花粉症(アレルギー系の症状)

秋は気温が低下するのに加えて湿度も同時に下がります。するとアレルギー成分を含んだ汚れた空気が、地表付近に停滞することが多くなります。すると、ぜんそくやアレルギー症状が出やすくなると言われています。

風邪(インフルエンザ)

夏のライフスタイルで体力や免疫力が低下してしまった状態で秋になってしまう方も多いかと思います。同じような生活習慣を続けることで免疫力が下がり風邪、もしくはインフルエンザを発症する方が多いと言われています。

食中毒

秋は行楽シーズンになりバーベキューやお祭りなどの行事が多くなります。すると野外で調理をしたり野外で食事をする機会増えて、食中毒が発生しやすい時期の1位に挙げられています。

その他、秋は日照時間が少なくなるため体のセロトニンが減少し「うつ病」になるケースが多くなります。

 

秋口は呼吸器の不調に注意

咳をする男性

そして、最も注意して頂きたのが呼吸器関連の病気なんです。

秋口は、呼吸器の不調を訴える人が増えるのが一番多い時期と言っても過言ではありません。

その理由は、朝晩の冷え込みなど、気温や湿度が変わりやすいから。

空気が通過する気道や肺は呼吸するたびに外界に接するためそ微妙な温度差にも敏感で、病原体も入り込みやすい状態にあります。

 

呼吸器の病気を予防する方法

手洗い

そこで呼吸器関連の病気を予防するための対策をご紹介させて頂きます。

「凡事徹底」とはこのことで、当たり前のことを当たり前にやれば発症を防ぐこともできます。

うがい、及び手洗い

電車の吊革、手すり、ドアノブに手を触れるとウイルスが付着。そこを別の人が触れ、その手で鼻や口のまわりを無意識に触れることで感染が起こります。その為、まずはこまめにうがいや手洗いを行うことが感染症予防に繋がります。

マスクの着用

アレルギー対策としてはマスクも有効です。マスクを着用する際は、できるだけマスクと顔の間の隙間がないように顔のサイズに合ったものを選ぶのが重要です。

体温調整をするための衣服

秋は気温が一気に変わりやすい季節。そのため保温効果の高い衣類や室温に気を配り、体の体温調節をおこなうようにしてください。

睡眠

睡眠を十分にとり、翌日に疲れを残さないことも大切です。

 

まとめ

如何でしたでしょうか?

この季節の変わり目、様々な病気が発生しやすい時期ですが、特に発症件数の多い呼吸器の病気は非常に多岐にわたっています。

また、放置しておくと、さらに重い病気へと進行してしまうことも・・。

熱が高い状態が続く、咳が止まらない、且つその症状が1週間以上たっても治まらない…といった症状がある場合は、早めに病院で診察を受けてください。

タイトルとURLをコピーしました