2型糖尿病の原因と対策

2型糖尿病の原因と対策

糖尿病

こんにちは!
秘書猫みーでございます。

2月も今週で最終週‥。
もう3月の背中がすぐそこまで来てますよね。

時が経つのは早いものです。

ところで話が変わるんですが、皆さん最近は運動してますか?

ここ最近は暖かくなってきたんですが、最近まで芯まで冷える寒さが続いたことで、なかなか運動などを積極的にするような時期ではなかったと思うんです。

しかし運動しないことが習慣になってしまい、そのストレスを食事にぶつけたりと、なんだかんだ日本のストレス社会が顕著に出ちゃってる今日この頃。

そんな生活習慣病が引き起こす代表的な疾患と言えば「糖尿病」を想起する方も多いはず。

実はここ数年で、糖尿病が強く疑われている方が1000万人を超えたというはご存知でしょうか。

今回は、食べ過ぎや運動不足が慢性化してことで発症するリスクがある「2型糖尿病」についてお話させて頂きます。

 

≪2型糖尿病の原因について≫

生活習慣病

まず最初に2型糖尿病の主な原因なんですが、生活習慣病が原因となることが殆ど。

2型糖尿病はさまざまな要因が複雑に絡み合い、インスリンのはたらきが悪くなる(インスリン抵抗性)ことによって発症するとされてます。

インスリンの機能が低下するとにより、徐々にインスリンを分泌する能力が低下‥。

すると高血糖の状態が続くために糖尿病を発症するというメカニズムなんです。

インスリン抵抗性の主な原因はとして代表的なのが、

 

  • ・食べ過ぎによる肥満
  • ・運動不足
  • ・過度の飲酒

 

などが挙げられます。

昨今の日本では、カロリーの高いファーストフード店やファミレスなどの普及に伴う生活習慣の欧米化、車社会によって運動不足になることで肥満になる方が増えたといわれています。

 

≪2型糖尿病の症状≫

糖尿病による疲労

では2型糖尿病の症状は?

実は基本的に無症状といわれています。

しかし、血糖値が高い状態が続いてしまうと、以下のような症状が現れることがあるので要チェックです!

 

  • ・多尿
  • ・のどが渇く
  • ・水分をたくさん飲む
  • ・体重の減少
  • ・疲労が抜けない

 

ちなみに増えた血糖は尿と一緒に排泄されますが、水分も排泄されるため尿の量が多くなります。すると多尿によってのどが渇きやすくなり、水分をたくさん飲みたくなる現象が出たりするでしょう。

また、増えた血糖が尿と一緒に排泄されると、体を動かすエネルギーとして十分に活用することができなくなります。

よってエネルギーが減少することで、体重の減少、その他には疲労が抜けづらくなることがあります。

 

≪糖尿病を予防するためには≫

カロリー計算

糖尿病予防にはなんと言っても適度な運動、及びバランスのよい食事が非常に重要になります。

特に2型糖尿病を予防するためには、肥満を防ぐために適度な運動やバランスのよい食事を心がけることが大切です。

また、過度な飲酒を控えることも有効でしょう。

もう、糖尿病の合併症を悪化させる可能性があると考えられている喫煙もなるべく控えることも大切です。

 

≪まとめ≫

如何でしたでしょうか。

糖尿病はある意味現代病と言っても過言ではありませんよね。

更に症状として分かりずらい部分も糖尿病の特徴になり、気付いたら重篤な状態になっているなんて方も最近は多くなってきております。

予防策はいたってシンプルな食事と運動ということですが、これを継続的に行う努力が必要になってきます。

まずは出来る範囲からライフスタイルに変化を入れていくように心がけてくださいね。

 

≪2型糖尿病の治験モニター募集中≫

メディカルベースメントでは関東近郊にお住いの20歳以上の男女の方を対象に2型糖尿病の治験モニターを募集しております。

詳しくは下記の治験情報ページをご覧下さい。

 

2型糖尿《未治療》の方のみ(関東)
https://www.medicalbasement.jp/schedule/detail/?mbid=1554

2型糖尿《治療中》の方のみ(関東)
https://www.medicalbasement.jp/schedule/detail/?mbid=1555

 

皆様のご参加お待ちしております。

タイトルとURLをコピーしました